起業は会計が救う

起業する人(している人)に向けた会計や税務のアドバイス。

起業直後の創業者や社長の給与の決め方

最初の記事はどうしようかな、と悩んだのですが、結構、相談を受けた記憶があるので、

社長(創業者)の給料はいくらにすれば良いの?

という話にすることにしました。

 

会計の観点からすればですね、別にいくらでも良いんですよ。

ただ、結構、みなさん悩まれます。当然ですかね。

税務的には、いくつかポイントがあります。

  • 一度決めたら、一年間は変えないで(正確には、年度末の後の総会とかのタイミングまで)
  • 同業の社長より、滅茶苦茶高い金額は止めて(あまり気にしなくても大丈夫ですが、一応)

やっぱり、一番目の方を説明するからですかね。結構悩まれますね。

逆に、滅茶苦茶な事を言う人もいるんですけどね。最初から、月額数百万にしたいとか

そういう人がいるので、結構、きちんと説明する事になるんです。

むかし、色々と悩みまして、その後、結論(説明する時の、ってことです)としては、こうなりました。

悩むくらいなら、社長の給料はゼロ円にしてしまいましょう。

(笑)

いや、ほんとうに。

だいたい、個人で起業する人って、会社と個人の財産ってイコールみたいなところがありますし、別に良いじゃないですか。

それで儲かったら、年度末以降、会社から社長にお金を移す方法はいくらでもありますからね。

あ、年度中でもあることはあるんですが、とりあえず、年度末以降ってことにさせておいて下さい。

 

以上。

 

困る?

 

そういう声が出る人ももちろんいますよ。なら、最低でいくら出れば良いか考えて、その金額にしてしまえば良いんですよ。

とにかく、最初は、会社が儲かる事が大事。だいたいは、貴方が思ってるほど儲からない(笑)

だから、給与は控えめに。

ちなみに、注意点としては、厚生年金の掛け金を払いたい人は、気をつけた方が良いかもしれません。給与をゼロ円にすると、その期間、厚生年金への掛け金もゼロになっちゃうはずなので。

ただ、厚生年金って国民年金と違って、報酬比例の考え方なので、上限金額でかけ続けるような人じゃない限りは、そこまで気にしなくても良いとは思います。